みどりや仏壇店について
創業は明治六年(1873)。初代は長崎で創業、仏師を継承してきましたが、三代目が現在地で小売店を開店。四代目の𠮷川禮蔵氏が業容を拡大し、現在は五代目の𠮷川和毅氏が活躍中です。本店は地下鉄中洲川端駅5番出口すぐ、川端商店街の博多座側入り口のそばで大変に便利です。
みどりや仏壇店 ギャラリー

純銀製 宝相華 透かし彫華籠 九寸

銅製 消鍍金 宝相華 透かし彫華籠 九寸

純銀製 如意

入机 呂色仕上 青貝入 尺八

菖蒲型五具足 梨地宣徳栗鼠 三.五寸
みどりや仏壇店 納入例
当社の商品は多くのお客様にご支持をいただいております。ご納入先の中より、一部をご紹介させていただきます。

修行上人銅像
東照寺様
(中山身語正宗)
福岡県山門郡

親鸞上人御尊像
萬行寺様
(浄土真宗本願寺派)
福岡県福岡市博多区

水かけ五大尊
阿弥陀寺様
(華厳宗)
山口県防府市

仏壇須弥壇
承天寺様
(臨済宗)
福岡県福岡市博多区

本山型天蓋幢幡内陣荘厳具一式
麟翁寺様
(曹洞宗)
福岡県嘉穂郡

納骨堂荘厳具一式
萬行寺様
(浄土真宗本願寺派)
福岡県福岡市博多区

納骨堂荘厳具一式
円徳寺様
(浄土真宗本願寺派)
福岡県筑紫野市

納骨堂荘厳具一式
妙正寺様
(浄土真宗本願寺派)
福岡県福岡市東区
株式会社みどりや仏壇店
代表取締役 | 吉川 和毅 |
---|---|
住所 | 〒812-0026 福岡県福岡市博多区上川端町11-286 |
TEL | 092-291-3081 TELは9:30~18:00まで |
FAX | 092-291-3084 |
所属団体 | 全日本宗教用具協同組合 加盟店 日本宗教用具九州連合会 推薦店曹洞宗梅花流法具販売 指定店 博多法人会 会員 |
みどりや仏壇店のむかし

昭和30年代の店頭の写真です。

昭和40年代 お盆の売り出し中のひとコマ。